焼酎造りに好適な大麦「ニシノホシ」だけを原料に、じっくり醸した本格むぎ焼酎です。
華やかな香り、なめらかな味わい。農家と酒蔵の思いがひとつに実ったうまさをお楽しみください。
樽貯蔵に最適な麦焼酎を高千穂の澄んだ空気の中で少しずつ呼吸をしながら長期熟成を重ね、芳醇でまろやかに仕上がった逸品。ロック・水割りが最適です。
重厚な飲みごたえの大分限定常圧麦焼酎です。
「へんこつ」とは曲がった事が大嫌いな頑固者という意味です。
さらに香り高く、さらに味わい深く。じっくりと貯蔵熟成した原酒を使った、ロック・水割り・ストレートが冴える焼酎です。
黒麹のコクを残しながら減圧蒸留製法ですっきり爽やかな飲み口に仕上げました。(セントミハエル様PB)
恵まれた環境のなかで清冽な仕込水を使い、麦を原料に黒麹で仕込みました。
しっかりとしたコクと甘い麦の風味を十分に楽しめ飲みごたえのある大分麦焼酎です。
原料に二条大麦を使い、吟醸用の黄麹を使用し麹歩合も上げ、長期低温発酵をさせてより高品質に仕上げた麦焼酎です。麦ならではの香ばしさと吟醸香を思わせるほのかなフルーツ香が感じられます。佐賀県吉野ヶ里、卑弥呼が祝い事に舞い踊る様子をイメージして造った麦焼酎です。
〓麦焼酎本来の味わいをキープするギリギリまで麹歩合(仕込みに使用する麹の比率)をカット。これによりムレッぽい麹臭をおさえ、アルコール臭を感じにくい中味開発に成功した。〓原料の麦は全粒粉麦をふんだんに使用(通常は丸麦のみを使用)。これにより殻の味を残し、香ばしい麦の香りを実現した。いずれも従来の焼酎の製法になかったサッポロビール独自の取組みです。
世界のトップバーテンダーを擁するSGグループと本格焼酎メーカー3社(麦焼酎、米焼酎、芋焼酎)との共同企画で開発した商品です。三和酒類が担当したのは貯蔵した麦焼酎です。この商品を通して、本格焼酎の魅力を世界に発信していきます。
香味の印象として、甘く華やかな樽香となめらかな味わいを感じます。また、そのまま飲んだ時の飲みやすさと、カクテルにした場合の馴染みやすさにおいてバランス良く仕上げています。
宮崎県高千穂町の深い深い眠りから解き放たれ新たな息吹をあげた長期貯蔵酒くろうま。30有余年で培った巧みなブレンドと貯蔵技術は芳醇な香りとまろやかな味わいを醸し出します。
麦焼酎発祥の地の伝統にのっとり大麦2、米麹1の割合で仕込んだ、減圧蒸留と常圧蒸留を絶妙な割合でブレンドしました。壱岐焼酎ならではの米麹の旨みと常圧蒸留によって醸し出された麦の香ばしさがほど良く、調和したアルコール分25度の麦焼酎です。
じっくりと樽貯蔵された長期熟成焼酎です。まろやかでありながら力強い味わいは、長期熟成焼酎ならではです。
九州の真ん中、水郷の里で知られる日田のまちより、清らかな水と厳選された麦を用いて減圧蒸留をおこない、ていねいに仕上げた 大分麦焼酎。
地元のベストセラー。 麦の軽やかな味わいと香りをお楽しみください。
厳選された大麦を原料に、宮崎・綾の日本有数の照葉樹林が生みだす清らかな水を仕込み水に使用し、「綾蔵」の蔵人達が丹精込めて造り上げた本格麦焼酎の原酒に、香り高い熟成貯蔵酒をブレンドしました。華やかな香りとキレのある甘みの贅沢な美味しさです。
国産の大麦を使用し、全量を黒麹仕込みにて造られたコクのある本格麦焼酎。