ROCKを吸収し続けてきた5人が、今をアウトプットした響きはノスタルジーと未知への挑戦。あの日ROCKに震えた衝動のまま、今もブレることなく進化を続ける。このアルバムはその答えだ。日本を代表するロックバンドに、かつて所属していた5人が集結したスーパー新バンド。バンマスはex.ニューロティカのギタリストJACKiexxx。もう一方のギタリストはex.FANATIC◇CRISISのkazuya。ボーカリストはex.Lonesome Dove WoodrowsのTARSHI。ドラムにex.THE BLUE HEARTSの梶原徹也。ベーシストはex.THEE MICHELLE GUN ELEPHANTのウエノコウジが担当。 (C)RS
マイナビBLITZ赤坂、Zepp Tokyoにもライブ出演し、2018/10/14(日)に初主催イベントを実施しためっちゃ輝き隊!!が初のCDリリース! (C)RS
TUBEの99年に発売された『Blue Reef』に続く20枚目のアルバム。「LANI KAI~天国の海~」、「真夏へCount Down」、「Truth of Time」他、全11曲収録。
Aタイプ/ブックレット付
K-POPボーイズグループ:TFNの22年3月に発売された『OUR TEEN:BLUE SIDE』に続く2ndミニ・アルバム。「AMAZON(Japanese Ver.)」、「Mirage」、「チンチャ!!」他、全6曲収録。通常盤
ナレーターとしても活躍し、屋久島にルーツを持つ歌手・えぐさゆうこのファースト・ミニ・アルバム。伝承者の少ない屋久島の子守唄、奄美のシマ唄をコーラスアレンジした「朝顔節」、トカラ列島の無人島の「しゃくだんばな」など、南西諸島の希少な唄や、中島みゆき「竹の歌」、大貫妙子の「花・ひらく夢」など名曲のカヴァーを織り交ぜた作品。屋久島・奄美・トカラ列島の古謡と名曲の世界が響き合う1枚。 (C)RS
CD+T-SHIRTS L SET/限定生産商品/Tシャツ(ブラック/Lサイズ)付
浜田省吾の『My First Love』(05年7月発売)より10年ぶりとなるオリジナル・アルバム。東映配給映画「アゲイン 28年目の甲子園」の主題歌「夢のつづき」を含む全17曲収録。「ハッピー・バースデイソング」のAcoustic Version他を収録した特典CD付き。2016年12月末日までの期間生産限定盤/特典CD付
恋レターで綴る恋愛ソングMIX。笑える恋も、悲しい恋も…涙をふいて頑張るロンリーガールに捧げる大応援歌ソングが満載。 (C)RS
BIG D AND THE KIDS TABLEとRx Banditsの2バンドによるスプリット・アルバム。 (C)RS
10年1月に1stミニアルバム『SUPER NOVA』を発表したBugLug。「KILLER×KILLER×KILLER」(12年7月発売)に続くシングルでPVを収録したDVD付き。「BUKIMI」「R.I.P」と3作同時発売。完全限定生産盤/DVD+トレーディングカード付
XOXの19年2月に発売された『THE ONE』に続くアルバムで、メンバー全員がグループからの卒業を発表した、XOXの集大成、そしてラストリリースとなる作品。「滑走路に咲く」、「サタデナイ」、「NEW WORLD」他、全14曲収録。通常盤
和楽器バンドの尺八奏者・神永大輔による初のソロカセット作品集。神永のプライベートスタジオである<庭の小屋>から届ける音楽、というテーマで制作された本作。収録6曲はいずれも神永のルーツミュージックである“ゲーム音楽”や“ケルト音楽”の要素を感じさせる楽曲となっており、雅楽師・東儀秀樹(笙/篳篥)のほか、アイルランドの伝統楽器の奏者など、多数のゲストを迎え、生楽器の演奏にこだわった無国籍かつアコースティックなサウンド作りとなっている。 (C)RS
TYPE B
大阪出身のシンガーソングライター:MINMIの18年5月に発売された『Identity』から約5年半ぶりとなるアルバムで、デビュー20周年を記念した作品。「Find me」、「essence」、「Gimi di riddim」他、全21曲収録の2枚組。ブックレット付
POPCONの愛称で親しまれ、多くのシンガーソング・ライターを輩出した“ポピュラーソングコンテスト”のライヴ音源を収録した2枚組アルバム第5弾。クリスタルキング「大都会」、伊藤敏博「サヨナラ模様」、アラジン「完全無欠のロックンローラー」他、1979年の第18回から1981年の第22回までの音源を収録。 (C)RS
ロックンロール・トリオMOTO-PSYCHO R&R SERVICEが、女性ドラマーKanna加入後初にして3年ぶり(2013年時)のリリースとなるミニ・アルバム。R&Rの常套手段的な曲は一切ないが、延々とドライヴしトランスしていくラストの「I Gotta Have You Someday」がバンドの新たなR&Rを象徴している。 (C)RS
“海”“SURF”をキーワードに活動する5人組ミクスチャー・バンド、LYLA BOOPSの会場限定セカンド・アルバムが全国流通。“第1回フレスコボール メキシコワールドカップ”の日本代表応援ソングになった「The Sunlight Comes」、Vo.俊の地元である三浦海岸をモチーフにした「小さなふるさと」他を収録。2015年作品。 (C)RS
コピーコントロールCD
ロック・シンガー、ヨシケンのデビュー・シングル。C/Wは「最後のキス」「グローリーデイズ」他を収録。 (C)RS
日本のポストブラックメタル・バンド:明日の叙景(Asunojokei)のアルバム。「DAWN」、「ステラ」、「マジックアワー」を収録。ブックレット付/紙ジャケット仕様