・DisplayPort端子搭載機器からのデジタル信号をDVI端子搭載機器に出力が可能です。・ICチップ内蔵により、機器同士を本ケーブルで接続するだけで簡単に信号の変換が行えます。
※アナログモードでは使えません。ケーブルの中心から「アルミシールド→アルミシールド→編組シールド」と3重のシールド処理を施し、ノイズから大切なデータを守ります。芯線を2本ずつよりあわせたノイズに強いツイストペア線を使用しています。高周波ノイズを吸収するフェライトコアをケーブル両端に装着しています。
DVIデジタル出力端子を持つパソコンと、DVIデジタル入力端子を持つディスプレイを接続可能な、DVI-Dケーブルです。デジタル接続なので、従来のRGBアナログタイプのVGAケーブルに比べ、高画質で鮮明な画像を表示することができます。外部ノイズの干渉を受けにくい2重シールドケーブルを使用しています。高周波ノイズを吸収する効果があるフェライトコアを両端に採用しています。サビや信号劣化の心配がない金メッキピンを使用しています。
・ケーブルの中心から「アルミシールド→アルミシールド→編組シールド」と3重のシールド処理を施し、ノイズから大切なデータを守ります。・芯線を2本ずつよりあわせたノイズに強いツイストペア線を使用しています。・高周波ノイズを吸収するフェライトコアをケーブル両端に装着しています。・錆にも強く経年変化による信号劣化の心配がない金メッキ処理を施しています。・内部を樹脂モールドで固め、さらに全面シールド処理を施しています。外部干渉を防ぎ、ノイズ対策も万全で、耐振動・耐衝撃性にも優れています。・接続が簡単なPC99ケーブルです。・RoHS指令対応製品です。
デジタル接続なので、従来のRGBアナログタイプのVGAケーブルに比べ、高画質で鮮明な画像を表示することができます。シングルリンク仕様に比べて、より高解像度の表示が可能なデュアルリンク仕様となっており、最大2560dpi×1600dpi(WQXGA)まで対応します。※シングルリンクの環境でも使用可能です。
・シングルリンクモード用です。※デュアルリンクモード・アナログモードでは使えません。・ケーブルの中心から「アルミシールド→アルミシールド→高密度編組みシールド」と三重のシールド処理で、更に高い遮へい性があるケーブルです。(TMDS信号線のみ)・芯線を2本ずつよりあわせたノイズに強いツイストペア線を使用しています。(TMDS信号線のみ)・内部を樹脂モールドで固め、さらに全面シールド処理を施したモールドコネクタなので、外部干渉を防ぎノイズ対策も万全です。耐振動・耐衝撃性にも優れています。
お手持ちのディスプレイやプロジェクターなどを有効活用できます。※DVIデジタル(シングルリンク、デュアルリンク)モードでは使えません。人や環境に有害な物質の含有基準をクリアした、安全な製品です。
アナログ/デジタル両対応のDVI-Iケーブルを延長可能なケーブルです。デジタル接続専用のDVI-D対応ケーブルの延長にも使用できます。デュアルリンク対応で2560dpi×1600dpi(WQXGA)までの解像度に対応します。ノイズを低減する2重シールドケーブルを採用しています。高周波ノイズを吸収する効果があるフェライトコアを両端に装備しています。サビなどに強く信号劣化を抑える金メッキピンを採用しています。
デジタル接続専用のDVI-D対応ケーブルの延長にも使用できます。デュアルリンク対応で2560dpi×1600dpi(WQXGA)までの解像度に対応します。ノイズを低減する2重シールドケーブルを採用しています。高周波ノイズを吸収する効果があるフェライトコアを両端に装備しています。サビなどに強く信号劣化を抑える金メッキピンを採用しています。
・DVI-I(29ピン)ポートを持つパソコンとミニD-sub(HD)15ピンコネクタを持つアナログディスプレイまたは、ミニD-sub(HD)15ピンポートを持つパソコンとDVI-I(29ピン)ポートを持つデジタル・アナログ両対応のディスプレイをアナログモードで接続するケーブルです。・R・G・Bの映像用信号に75Ω同軸ケーブルを使用している複合同軸ケーブルです。ノイズに強く信号損失も極めて少ないので、高解像度モードに対しても画像劣化が極めて少ない高品質なケーブルです。・銅製の高密度編組みシールド材の内側に密閉型のアルミシールド処理を施した二重シールドケーブルで、低域から高域まで、ほとんどのノイズから大切なデータを守ります。
・金メッキpinを採用しています。・モールドコネクタを採用しています。・接続が簡単なPC99ケーブルです。・RoHS指令対応製品です。ケーブルの取り回し、あるいは接続機器の背面がスッキリします。